ダッタン人の踊りと花のワルツ
今回の
にしむら音楽教室の発表会でやる
合奏曲は、
「ダッタン人の踊り」と「花のワルツ」です。
どちらとも今までの曲に比べ難しく
リコーダーも鍵盤ハーモニカも
結構練習しないとできません。
はじめは
どうなることかと思っていましたが
やっと曲らしくなってきました。
最後に保護者と講師で
会いたかったをやりますが
これは簡単すぎました。
もっと難しい曲でも
良かったようです。
もっと心配なのは
全員合唱曲
「あすという日が」です。
最近の子はというか
地区の子が大きな声にならないのは
小学校の音楽の影響があるようです。
とはいえ
最後のエンディングの曲なので
なんとか大きな声で歌わせたいのですが・・・・。
にしむら音楽教室の発表会でやる
合奏曲は、
「ダッタン人の踊り」と「花のワルツ」です。
どちらとも今までの曲に比べ難しく
リコーダーも鍵盤ハーモニカも
結構練習しないとできません。
はじめは
どうなることかと思っていましたが
やっと曲らしくなってきました。
最後に保護者と講師で
会いたかったをやりますが
これは簡単すぎました。
もっと難しい曲でも
良かったようです。
もっと心配なのは
全員合唱曲
「あすという日が」です。
最近の子はというか
地区の子が大きな声にならないのは
小学校の音楽の影響があるようです。
とはいえ
最後のエンディングの曲なので
なんとか大きな声で歌わせたいのですが・・・・。